今年の夏はいつもの競技場(山梨県馬事振興センター)でなく、YUKI HARI SPORT HORSES JAPAN でお世話になりました。
競技場のすぐ上で、徒歩で競技場にも行ける距離にあります。
厩舎は競技場よりも風がよく通って涼しい♪
扇風機、今年は使いませんでしたよ。
7/22~24まで御殿場の試合があったので、デンバーとケアフルはそのまま御殿場の競技場から直で入りました。
着いてそうそう、中庭に放牧。
まずはケアフルを投入。
それからデンバー投入。
順番を間違えると、デンバーが寂しくて暴れるのです…(苦笑)
そして、この2頭をHARIさんのところに置いてドル、オゾーラ、ポニーのももとすももをお迎えにクラブへ帰りました。
7/25~今年は5頭体制です。
一人ぼっちなので、けっこう大変(汗)
無事、夏を乗り切れるか、自分の体力が心配でございました(笑)
全部同じ場所にかためてみました(笑)
わかるかな???
左から、ケアフル、ドルじい、デンバー。
柵の外に手前のお尻向けてるのがすもも、奥にもも。
でも、意地悪デンバーがドルじぃをいじめるので、3頭での放牧は断念。
チビポニーたちは毎日草刈りがお仕事。
今日はこっち、明日はあっちと移動しながら草をモリモリいただいています。
マジでこれ、仕事だから。
そして時々、子供たちを乗せるのもお仕事です。
私は…毎日何をしていたかというと…
オゾーラはハック。
まだまだリハビリ中のオゾーラ、いいトレーニングになります。
毎日のしのし歩いて…
坂を軽く速歩したり…
山行ってから、毎日ここを走り回ってました。
ここ、結構な坂になっていていいトレーニングになりますよ。
時々、鹿の群れにあったり…
じぃやは毎日、草草草です。
↓ここが草地。
きれいでしょ。
厩舎の前なので、みんな落ち着いてゆっくり食べます。
っていうか、みんな帰ってくれないの(汗)
1時間ほど、草地でもりもり。
何の生き物???もはやウマぢゃない(笑)↑
草地でゴロゴロ…
うーーーーーん、うまい♪
デンバーとケアフルは御殿場の試合が終わって2週間ほどは放牧三昧。
その後は山をガッツリ歩いて、草地をギャロップ♪
不整地で走ることによってバランスをとるのが上手になりました。
山は結構な坂。
歩いて上るのは馬にとっても結構大変。
つらいとすぐに速歩に逃げようとします(勢いがあった方が楽だから)
そこをあえて常歩で。
結構、地味できついトレーニングです。
この山歩き、ケアフルは大嫌いのようで、毎日ハミをかむのを無駄に抵抗してました(笑)
デンバーは意外と平気なようですが、ちょっとぬかるんでると後ろがドリフト、ドリフト(汗)
ただでさえ飛節がゆる~いので、山を歩くのはなかなかスリリングでした(笑)
そうそうある日、草地にミニ放牧場ができました。
草地は虫が多いので、こんな格好で完全防備。
でも…デンバーは一人はどうもダメで…
こんな感じで固まっちゃいます。
なのですぐ撤退(笑)
こんなに一人じゃどーしようもないデンバーですが、2頭で放牧されてると態度が違う!!
ケアフルに対してとっても威張りん坊。
放牧場でこんなに仲良しな二人ですが…
デンバーが気に入らないと、ケアフルがデンバーに追い払われてます。
っていうか、すごく『俺様』
ケアフルが水を飲みに行くと『俺様が先』と言わんばかりにケアフルを追い払っておいて飲まなかったり、迎えに行くと『俺様が先』とケアフルの前に割り込んできます。
でも、ケアフルはそれに大人しく従ってる感じ。
わかんないもんだねー。
ま、デンバーが15歳、ケアフルが8歳と、年の功もあるのかな?
とまぁ、こんな感じの毎日でした。
途中、他の馬たちが増えたり減ったりしながら13頭ばかりが入れ代わり立ち代わり山梨にいました。
大変だったけど、いい夏を過ごせましたね。
また来年も、みんな元気で来たいですね。
コメントをお書きください
Nas Amijok (金曜日, 23 9月 2011 08:04)
お疲れ様でした!
それにしても良いところですね~山梨って。はぁ~今年も行けなかった・・・本当に本当に来年こそは行きますから!
・・・って言うか、私忘れられてないでしょうか?(笑)
来月はしっかり練習しますのでよろしくお願いします(⌒◇⌒)/